2010年09月14日
台風9号被災
次のブログが、こんな内容になるとは・・・・、思いもよらなかった

当初、通り道にもなっていなかった台風9号が南下を続け、最悪にも一番の被災地になってしまいました

右の写真何番ホールだかわかりますか?
実は、14番グリーンからフェアウエイ方向に

14番フェアウエイに、木が植わってましたか?・・・って、コース左側の山が崩れそのまま木が地すべりでフェアウエイに立ってます。
左の写真は、7番ロングホールのフェアウエイです。
3mはあろうかと言う大量の流出土砂により埋まってしまいました。
コースはこんなになってしまいましたが、ショックに沈んでいる暇はありません。
コース管理を中心にスタッフ一同、一日も早い復旧に向け慣れない力仕事に

ご迷惑をお掛け致しますが、元通りのコースになるまで今しばらくご容赦を

Posted by 富士ヘルススタッフ at 14:29│Comments(2)
この記事へのコメント
被災お見舞い申し上げます
当日私は中伊豆におりましたが、帰路の車中で小山町や山北町で大変な土砂崩れが発生していることを知り、また帰宅後のテレビニュースでは、小山町の様子が映し出されていました。ヘルスの状態もこのブログを見て、想像以上の被害に驚いた次第です。スタッフの皆さんがあれほど大切に管理してきたコースが、すっかり変わり果てた姿になってしまい、利用者の一人としても悲しい気持ちでいっぱいですが、どうか力を落とさず元通りの美しいコースに復元していただけますよう、期待しております。
なお、お取り込み中のこと、ご返信は不要です。
当日私は中伊豆におりましたが、帰路の車中で小山町や山北町で大変な土砂崩れが発生していることを知り、また帰宅後のテレビニュースでは、小山町の様子が映し出されていました。ヘルスの状態もこのブログを見て、想像以上の被害に驚いた次第です。スタッフの皆さんがあれほど大切に管理してきたコースが、すっかり変わり果てた姿になってしまい、利用者の一人としても悲しい気持ちでいっぱいですが、どうか力を落とさず元通りの美しいコースに復元していただけますよう、期待しております。
なお、お取り込み中のこと、ご返信は不要です。
Posted by 荒川 一男 at 2010年09月14日 16:11
集中豪雨による被災お見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願っておりますが、写真を見る限り大変な事業かと思われます、スタッフの方々のご苦労を感じております。
9月一杯クローズの予定ですが、進捗状況等を知らせていただける幸甚ですが、いかがでしょうか?
一日も早い復興を願っておりますが、写真を見る限り大変な事業かと思われます、スタッフの方々のご苦労を感じております。
9月一杯クローズの予定ですが、進捗状況等を知らせていただける幸甚ですが、いかがでしょうか?
Posted by リナシメント at 2010年09月28日 10:13